美山鍾乳洞
みやましょうにゅうどう
- アクティビティ
〒501-4452 岐阜県郡上市八幡町美山421
立体迷路型の竪穴式「美山鍾乳洞」で繰り広げられる神秘の世界
2億5千万年前のペルム紀には海底だったことを証明する石灰岩が多く見られるこのエリア。昭和40年に発掘されたこの洞窟の中は、自然がつくりだした柔らかな曲線の壁面や、つららのように垂れさがった鍾乳石、石筍(せきじゅん)とよばれる床から筍が生えるように詰みあがった岩が無数にみられます。蟻の巣のようにいくつもの空洞が繋がって、竪穴式の立体迷路型に形成されているこの鍾乳洞は、世界的にも珍しいといわれています。時空を超えた神秘的な空間は、デートスポットとしても人気です。室内の気温は年中13℃から15℃が保たれ、真夏の猛暑でも上着が欲しくなるほどのひんやりとした空間で、涼スポットとしても注目です。湿度が多く濡れた地面を上下するので、歩きやすく滑りにくい靴がおすすめです。ペットと一緒に入場することもできるため、ペット連れで訪れる人も年々増えています。
ご利用案内
事業者名 | 美山鍾乳洞 |
---|---|
住所 | 〒501-4452 岐阜県郡上市八幡町美山421 [→MAP] |
連絡先 | 電話: 0575-68-2321 |
アクセス | ・東海北陸自動車道 郡上八幡ICから国道256号線を下呂温泉方面へ車で25分 ・長良川鉄道「郡上八幡駅」からタクシーで20分 |
送迎 | |
駐車場 |